電磁弁修理

2024.06.28

BLOG

今日は朝から雨模様。新しく植え付けたサンディーちゃんが、めちゃくちゃよく咲いていました。おまけに古い株のガーベラ達も無駄に咲いていて、切るのに時間がかかりました。いつもより多めのガーベラをみんなで手際よくキャップ&スリーブし、昼過ぎぐらいで調整作業は終わりました。

午前中に灌水資材エバーウェーブさんか電磁弁が届いたので、お昼から取り付ける作業にかかりました。即日に対応してくださり、すぐに届いたので大変助かりました。ありがとうございます。

まずは近所のコメリさんで、塩ビパイプやソケットやらを買い、パイプハウスに向かいました。塩ビパイプカッター?で電磁弁がついた塩ビパイプをバッサリ切り、ソケットや塩ビパイプを少しずつのり付けしていきました。電磁弁が壊れて水がずっと出っぱなしになった教訓を生かし、電磁弁の手前にコックを取り付けることを思いつきました。これで電磁弁が開きっぱなしになっても、手前のコックをひねれば簡単に水が止まります。さらに、コックの手前に分岐をつけて、肥料のタンクと農薬のタンクに水を溜めるための水道のホースも取り付けることができました!これはもう何年も温めていたアイデアです。これで外のホースを取りに行かなくても良くなり、薬散と肥料の配合の時にさらに時短になりそうです。最後に電磁弁を取り付けた後、スイッチのオンとオフで水が出たり止まったりしたので無事に取り付け終了しました。明日の朝、水漏れでひどいことになっていないか確認しに行ってみます。

電磁弁を取り付けた後は、昨日の続きのオレンジケーキの株の伐採です。実習生が花切り中に草むしりをサボっていたのか、シダまみれになっていました。なんとも悲しい状態でした、、まぁ、もう全部伐採したので良しとします。明日はこの鉢にダコニールをかけて消毒します。

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

7月 2024
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031