少し忙しめ

2025.04.09

BLOG

今日は朝から晴れ。気温は12°c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。先週と同じで 、エフクリーン温室から、40年もの温室と新しいガラス温室のガーベラも切りました。新しいガラス音質で死にかかっていた。フローラの茎が伸びてきて、2 Lもありました。しかし、このフローラの頑張りを認めててはいけません。もう去年の秋から、こやつらを伐採すると心に決めています。やはり茎が短くて柔らかい品種は、当園には不向きです。フローラを刈り取ってから、無難なフラウを植え付けます。今年のフラウは、良い調子で咲いており、茎も太くて長いです。今年みたいな感じで育って欲しいなぁ〜。

そうそう、今日は苗屋さんから電話があり、明日に届く予定のサンデーの苗を、少し延期してほしいとのことでした。少し嫌な予感が漂っています。大量に注文したサンディーが今年はどうなるのか?40年もの温室に植え付ける予定で、屋根のくるくるで遮光をするので、去年よりも涼しいはずです。

今日は、少し花の量が多かったので、午後からも調整作業をし、夕方出荷の準備をしておきました。母親はよってってさんのガーベラを持っていきました。最近、直売所の売れ行きも怪しくなり始めています。まぁ、また月末のゴールデンウィークや5月の母の日で、勝手に爆売れしてくれないかなぁ〜と密かに期待しています。あっ、その前に4月18日はガーベラ記念日です。いつも18日か19日かわからなくなり迷っていたのですが、ヨイハナの日と覚えるみたいです。今日も1つ賢くなりました。明日も頑張りま〜す。

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

4月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930